English Website

体験レポート体験レポート

さんべニスト「春の山野草で苔玉作り」に参加してきました!!

さんべニスト「春の山野草で苔玉作り」
2019.5.11(土)13時~15時 つのいの郷 大上屋  by猫町オフク

苔玉って?

お団子みたいに、苔を丸くしたものかしら??

調べてみると、かわいいお皿などに飾ってある苔玉の写真たちが!!

「多肉ブームの次は苔玉ブーム!?部屋に飾ったらかわいいなー!!」

ということで苔玉作ってきました。

開催場所の飯南町角井地区へ到着したら、景色にびっくり!!

晴天の下にきれいな棚田と山々。「わ~~~~!ここで水彩画したら素敵だな~」

と思いつつ、その棚田の丘の上にあるお家へ

今回、苔玉作りを教えてくださったのは、大上夫妻。

ご夫婦仲良く教えてくださいました。

少人数制のイベントのせいか皆さん和気あいあいでほんわかした空気の中、苔玉作りスタート!!

(この日は6名参加で男女比は同じくらいでしたよ~)

●苔玉作りの様子●こちらの苔を使って、苔玉をつくりますよ~~~!

①苔を敷きます。

②その上に水苔を乗せます。

(これを乗せるのが、私流なの。奥様のポイントを教えていただき・・・)

③そしていよいよ!苔玉にさしていく山野草をえらんで乗せていきます。

(イチョウ、紅葉、あやめ、多肉などなどからお花を挿すようにみんなそれぞれチョイス

していくところに個性が出たりして・・・この組み合わせかな~など楽しい時間でした)

④土(鹿沼土、けと土)をかけていき、ぎゅーーーーーーっと握って丸く固めていきます。

(ここで結構固めるのがポイント!)

⑤丸く固めた苔玉に崩れないようにするため、糸を巻いていきます。

(糸は、そのうち苔に溶けて分解するので消えてなくなるとのこと)

⑥形を整えて、できあがり!!

苔玉は湿っていたほうが良いそうですが、水につけたままにしておくとダメになってしまうので、

お皿などにかざるといいよ!とのことでした。

私の苔玉は、イチョウ、あやめ、多肉、ワイヤープランツを飾ってみました!

ラピュタをイメージして作ってみましたよ。「あやめは、今年は無理かもしれないけど、

来年は花を咲かせるのよ~。紅葉なんかは秋には色づくのよ!」と奥様。

この小さな苔玉の中で成長するのか~~。すごいなあ~。

と今後、苔玉を自宅で育てていくのも楽しみです。

そして、出来上がった後は、お茶タイム!!

秘密基地みたいな裏のお部屋に通していただき、参加者の皆さんと少しばかりですが

お話することもできました。

美味しいコーヒーと奥様手作りの山菜の煮物などが並んで美味しくいただきました!

(フキと筍がおいしかったな~~~)

そして今回、参加者の半数の方が県外の方!

みなさま樹木やお花について興味がある方が多かったです。

この秘密基地部屋から見渡す棚田の風景にみなさん

「素敵ですね~~風も通るし夏は涼しそう!」

異空間を楽しんでいらっしゃいました。

お部屋の目の前には、たくさんの植木鉢が並んでいまして・・・

(かわいい苔玉達もたくさん!)普段こちらでは山野草を販売もされているそうで、

次作るときはこんなのもいいな~と参加者の皆さんと色々参考にさせていただきました。

そしてそして・・・「苔玉作り」も十分楽しみましたが、それプラスこの風景!

こちらがメインでもいいくらいのプログラムでしたよ~~~!

非日常体験!秘密基地部屋にて眺める「棚田風景」!″これでもよかったのかも(笑)

今からの時期(春から夏)は、

開けていらっしゃるそうなので是非お勧めスポットです!

山野草の旗が目印ですよ~!

(グーグルマップだと出てこないので、

近くの「角井八幡宮」を目安にして来られることをお勧めします)

「角井八幡宮」つのいの郷 大上屋から徒歩1分くらいにあります。

ここからの風景も三瓶山が見えて素敵です。

烏骨鶏や蜂の養蜂もご夫婦でされています。こちらもまたおススメですよ~~

【取材担当】猫町オフク

島根県大田市出身。明るいO型。

趣味は、家庭菜園、猫の歌を作ること。

さんべニストには取材に来ていることを忘れてしまうくらい楽しんでお邪魔します♪

よろしくお願いします。

一覧へ戻る

PAGE TOP