トップ 観る 浮布の池 浮布の池 三瓶山西の原の裏手に位置する浮布の池(うきぬののいけ)。 天候の良い日は、水面に映る「逆さ三瓶」を眺めることができます。 大蛇と邇幣姫(にべひめ)の恋の伝承が伝わり、 池の中に立つ鳥居の対岸には邇幣姫神社が鎮座しています。 施設名 浮布の池 四季の宿さひめ野 薬効豊かで、四季の移ろいを感じる露天風呂! 国立三瓶青少年交流の家 三瓶山の中腹に位置する国立の青少年教育施設 三瓶山北の原キャンプ場 高原の風を感じて爽快キャンプ! 国民宿舎さんべ荘 日帰りでも利用できる露天風呂は大小16種。岩風呂、酒樽、羽釜、笹船など、趣の異なる浴槽で源泉かけ流しの湯を堪能できる 寛ぎの宿輝雲荘 さりげない心配りが嬉しい旅の宿! そば処沙羅 歯ごたえのある太めのそばが自慢! 龍源寺間歩 世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観 石見銀山の真ん中に佇む宿 ゆずりは 世界遺産石見銀山の中にあるお宿